2005年07月23日

ゴキとの戦い!

先週あたりから、ゴキが出没している。
我が家には、ゴキ用というわけではないが、
アロマの虫よけが常にある。
蚊の退治にも大いに役立つし、
ここら辺は、ムカデもゲジゲジも多いから、
作っておくとなにかと便利だ。
とは言っても去年大量に作った虫よけが、未だにあるというだけで、たまたま虫が出てきたので今年も使ってみたというだけ。
それなのに以外にも効果絶大で非常に有り難い。
続きを読む
posted by ネロリ at 01:28| 静岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夏はペッパーミントだね♪

夏はやっぱり、ペパーミントだね♪
ハーブティでもおいしいし、
寝苦しい夜は、バスソルトで、お風呂をシーハーさせて涼むのもいいね♪

【バスソルトの作り方】
天然塩:30g〜50g
精油:ペパーミント1滴、オレンジ2滴、ゼラニウム3滴

天然塩を入れた入れ物に精油を垂らして良くふり混ぜ、湯船に入れて、かき混ぜながらゆったり20分くらい浸かると、とってもゆったり出来て、
湯上がりはさっぱり、涼しいよ!
posted by ネロリ at 00:00| 静岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月05日

祝!合格〜♪

こんばんわ〜♪

いや〜良かった〜♪♪♪
6月12日のアロマコーディネーター認定試験の
結果が出ました!
皆さん、全員合格です!!!

良かったね♪良かったね♪
平均点81点。
いいじゃないの。いいじゃないの。。。
皆さん優秀ですよ。

さあ!
夢に向かって羽ばたいてってね〜。。。
posted by ネロリ at 00:00| 静岡 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月30日

いなくなるということ

いなくなるってこういうことなんだね。

時計はとまることもなく
いつもと変わらない日常がある。
頭のなかには仕事がびっしりつまってて
来月の予定を書き込んで
ぬかりないようにチェックをする。
もう月末だ。
そんなことばをつぶやきながら
せわしい時間の流れに
ずっと朝から飲みこまれてる。

レッスンの合間にシェリーが帰ってきた。
「あら、シェリー。綺麗な箱・・・」
ブルーの綺麗な箱に入ったシェリーは眠っていた。
「シェリー、死んだ・・・眠るように逝ったって。。。」
のみこむのに時間がかかった。
考えてなかった。そんなこと。
軽い時が流れた。
レッスンは続いた。

夜の予定も時間との競争だ。
まだまだ手は休められない。
考えるゆとりもなく
気付くとみんなが眠ってる。
ひとり取り残されたみたいだ。

でもまだ終わらない。
こうしてきっと
シェリーを忘れていくんだ。
1日が来て1日が去っていく。
気付くとずっと昔の事のように思えて
なんとなくぼんやり思い出すのだろう。

手を休めたものの
シェリーを見ることができない。
シェリーと呼べない。

軽い時間の流れの中で
漂うわたしの心。
今はこのままがいい。。。

明日になったら
ゆっくりゆっくり足を下ろせばいい。
posted by ネロリ at 03:08| 静岡 ☁| Comment(6) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月28日

シェリーが危篤!

我が家のシャム猫。
シェリルド・ベルジュラックと言うが、
今日(昨日)、急遽入院した。
腎不全。
もう15才を過ぎた彼女は
そろそろ寿命なのだろうか。
今日が峠だという。

ペットショップで見つけて釘付けになり、
とうとう買ってしまった猫。
可愛い!!って感動してウチへ連れて帰ったものの、
気性が荒くて大変だった。
目がまだ開かないウチから、
「フゥーッ!フゥーッ!」と逆毛立てて威嚇していた。
1ヶ月もかけて訓練してやっと大人しい猫になった。
わたしのことをどうやらご主人様と判断したようす。
かなり従順な賢い猫になった。
とはいえ、どこか小賢しいというか、人を見て行動するところがあって、
その性格がアダになった。
夫は彼女をこよなく愛したが、娘とわたしはかなり用心深く接した。
そのせいで他の猫と比べるとあまり愛情を注いでいない。

シェリーには、一つだけ特技がある。
「シェリー」と呼ぶと「ニャー」と返事をする。
我が家では当たり前のように思っていたが
そういう猫はまれにしかいないらしい。
たしかに我が家の他の猫にもない特技だ。

お客さんが来ると、我が家の猫の中で一番かわいがられたので
シェリーはお客さんのことが大好きだった。
だれが遊びに来ても、いつの間にか膝の上で満足そうにごろごろ甘えていた。

ここ一年ぐらい、日増しに食欲が落ちていた。
ほんの2.3日前までは普通にしていたのに
急に餌を食べなくなった。
最近は忙しさにかまけて猫と遊ぶ暇もなかったが
急激に痩せているのには驚いた。
さすがに昨日はかわいそうでならなかった。
餌も食べず、水も飲もうとせず
ただ私の膝に乗ってゴロゴロ甘えている。

いつかはこんな日がくるとは思っていたが
実際に訪れると、かなりショックだ。
あとどれくらいもつのか。。。
命の終わりを意識するというのは・・・
こういうことか。
あらためて思い知る現実。。。

この先のことなど、
今はとうてい想像すらできない。。。
だけどもし、この峠を越えてくれたなら
もっともっと優しくしてあげよう。
ぜったい、今までの分もちゃんと。。。

ごめんね。シェリー。
だから、元気になって。
もう一度、我が家に戻ってきて。。。
posted by ネロリ at 03:05| 静岡 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月21日

こういうことってあるんだ!

一昨日ホテルで施術した夜のお客様は、
立て続けで、合間にゆとりがなかった。

8時半ジャストに予約のお客様がノックをした。
8時からのお客様が終わろうとしていたが、
少し待たせてしまった。
5分ほどオーバーして「お待たせして申し訳ございません」と
お声をかけると「お待たされました!!」とお怒りのことば。
「予約は約束の時間でしょ。明日はフロントにクレームを言うから!」
カンカンに起こっている。ごもっとも。。。
それを聞いていた前のお客様が
「私が悪いの。いろいろ質問してしまって」と
わたしを弁護してくださっている。
でも、怒りは修まらず「いいえ、明日はクレームを言います!」

丁重に誤りながら、ルームの中へご案内し、施術を・・・。
少したつと「クークー」と気持ちよさそうに眠っている。
30分後、終了してお声をかけた。
お客様は「ありがとう。とっても気持ちが良かったわ。
30分でこんなに気持ちがいいなら130分のフルボディってどんなに気持ちがいいのかしら。今度はそれをやってみたいわ。とっても気持ちよかった。最高の技術だったわよ。」
えっ!!っと驚いたのは私の方。怒っていない?!
「お褒めの言葉をいただきありがとうございました。本当に今日は申し訳ございませんでした」
そういうと「そうね、時間はね。。。でもホントにじょうずだったわ。今度フルでお願いね」と満足そうにルームを出ていった。
ホテルにはクレームになるかもしれないと伝えておいた。

今日になってホテルのほうから言われた。
お客様から、お言葉がありました。
「やっぱりクレーム言われましたか?」
「いいえ、お褒めの言葉です」
「えっ?」
「しかも、おっしゃってた方ではなくて、その前に施術をされた方です。『とても親切に気持ちよくやっていただきました。あんなによくしてくださったのに、わたしのために次の方にクレームを言われていました。もし、クレームが報告されたらわたしのせいなんです。あの人が悪いのではありません』」
そういわれたそうです。
二度ビックリ!!

とても嬉しかったけど、教訓でした。
お客様は本当によく見ているし、誠意を込めて仕事をしていれば、ちゃんと伝わるんだ。
でも、同時に反省。。。
日頃、サービスが過ぎて時間がオーバーしがちで、それでも次のお客様は文句も言わず、大抵はまってくださるけれど、時間を守ることもサービスのウチ。反省。。。
ちゃんと時間に余裕を持って予約を入れていれば、お二人とも、嫌な思いをせず大満足だったかもしれないのに・・・。と肝に命じたのでした。
posted by ネロリ at 00:00| 静岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月16日

自分以外を認めない人

自分以外を認めない人

なんて愚かなんだろう。。。
独りでは決して生きられないのに
自分以外を認めない人。。。

人を尊敬する謙虚な気持ち。
人の成功を喜ぶ純粋な心。
人の話しに耳を傾ける誠実な気持ち。
自分の間違いを認める勇気。

それを簡単に鼻であしらえるほど
あなたは偉いのか。

権力の鎧を身にまとい
大声で威嚇したところで
だれの敬意も勝ち得るはずがない。

そして愚かにも
自分がどこにいるのかさえ気付いていない。
まるで
離島に置き去りにされた王様のように。。。
posted by ネロリ at 03:34| 静岡 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | Poem | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月14日

たどりつきたい

たどりつきたい


青い空を追いかけて
どこまでも走り続けたい

時々風の中に飛び込んで
白い空気を思いっきり吸いながら
春の優しさを感じたい

道は遠くとも
険しいでこぼこ道でも
信ずる心があれば
何も恐れることはない

守らなければならない大切なものは
そんなに多くはないのだから

この空の果て
青いエネルギーの源
わたしはそこにたどりつきたい
posted by ネロリ at 04:19| 静岡 🌁| Comment(8) | TrackBack(1) | Poem | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ゆとり

ゆとり


ゆとりとは
余裕があること

心のゆとり
時間のゆとり
お金のゆとり

考えるゆとり
振り返るゆとり
計画をたてるゆとり

許すゆとり
笑うゆとり
譲るゆとり

どんなゆとりも
自分を広げていなければ
得られない

もっと大きく息をしよう
もっと大きな視野をもとう
もっと大きな心をもとう
もっと大きな夢をみよう
もっと大きな愛で包もう

posted by ネロリ at 03:52| 静岡 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | Poem | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月13日

認定試験お・れさま!

尊日は認定試験日でした!

みなさんお・れさま。
尊回は贈名の女性たち。、
20代〜贈0代まで、アロマにはまってしまった人達(他)。

模擬試験の時はどうなるかと思ったけど、
でも、みんなそれからがやる気が起きるんだよね。

遜了後は、ケーキとお茶で盛り上がりましたね♪
羽根も多ばして、遜わった〜って感造でした。
結果発表まであと1ヶ月。

の〜んびりいきまし造う。
楽しむことが大・!

皆さん、大丈夫そうですよ!
posted by ネロリ at 00:00| 静岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。