2009年04月04日

カテゴリが増えました☆

晴れ
久しぶりにblogを書いてみる気持ちになって
振り返ってみたら
poemも滞ったままだし
デジカメもあまり撮らなくなって
少し
心が忙しかったのかな・・なんて思いつつ
新しい空気を入れたい気分ひらめきになり、
カテゴリをふやしてみることに。

とはいっても
器の小さな私は
やはり、自分以外の何者でもなくて
そうだexclamation
これまでバラバラだったものを
どうせならまとめてしまおう!と・・・
アロマスクールやらサロンやらを。
と思ってみたけど
HPはこれまた、私にはなかなか動かしがたく
とはいえせっかくですから、
カテゴリの中で
たまにはスクールやサロンについて
UPしてみるのもいいかな・・・ということに。

無精なわたしが、思いつけば夢中になることとといえば
詩を書くことぐらいですが
スクールもサロンも仕事なので
何も無いよりは、いいかななんて思ったりしています。

ではでは、
これからちょくちょく(できるだけ努力して)
UPさせていただきますね。ぴかぴか(新しい)
posted by ネロリ at 14:53| 静岡 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月04日


夕方久しぶりに通った路で、目に焼き付いた光景。
よくあることのようで、あってほしくない光景。
車の中から見えた光景。

ペットショップの店先に置かれたゲージの中に
比較的大きな犬が一匹。

中型犬なのか、
大型犬の子供なのか
薄暗くなった路地では
はっきり犬の種類も見分けられなかったが
もしかしたらハスキー犬の子供だったのかもしれない。
でも、あんなに大きくなっていては
もう売れないだろう。

だれかが通るのを待っているのか
ゲージの中間あたりに前足を引っかけて
寂しげにじっと一方を見ている。
もし近くを歩いていたら
手を伸ばしてしまったかもしれない。

むごいと思った。
生まれて間もない時から
殆どの時間を
檻の中で過ごしているのか。

わたしは犬が大好き。
時々犬が見たくて
ペットショップの犬たちから
離れられないでいることも
しばしばある。

でも、
売れなくなった犬をみるのは忍びない。
哀しすぎる。
人間の楽しみのために
この仔たちは生まれてきた。
必要とされるか否かに関わらず、
ご主人様があらわれるまで
ずっと、
いつまでもそこに閉じこめられている。
誰が考えたのか。
ペットの売買なんて。

今日のあの仔は
いつも見るペットたちとは違う気がして
目に焼き付いて離れない。

人間であることが後ろめたくなってしまう
とても見たくない光景だ。

でも、本当はこんな気持ちを
人間はもっと抱かなくてはいけないのかもしれない。
posted by ネロリ at 22:56| 静岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月29日

久々に渋谷へ行ったけど・・・

一週間って、アッという間だったのに
振り返って思い出してみると
ずっと前の事のような気がしてくる。

先週は終末、東京に出かけていたのだけど
久しぶりの渋谷には、どっぷり疲れた。
わたしも浦島太郎なんだな〜ってつくづく思った。

あれは、?十年前のことだ。
渋谷の公園通りにある会社に勤めていたから
毎日飽きるほどに歩いていた路なのに
ハチ公犬前は形こそは変わっていないが
なんだか人間が多すぎて気持ちが悪い。
スクランブル交差点を渡りながら
かつての風景リゾートを思い描いてみたが
人混みの雑音と否応なく飛び込んでくる雑多な風景に
幻はかき消されてしまった。ふらふら

もう、すっかり時代は変わった。
仕事を終えて、ウインドウショッピングひらめきでも・・・と
昔のままなら思ったかもしれないが
これほどお店が氾濫していると
行ってみたいと思える場所が思い浮かばない。

横浜に長く住み慣れたせいなのか
伊東の風に馴染みすぎたせいなのか
渋谷の交差点を歩く自分が
ありんこのように思えて空しくなった。

もう東京に住むことはないと思うが
この先の時代のことを想像すると
もう行かなくていいかって思ってしまう。

渋谷に行く前には
夜遅い帰宅の予定をたてていたのに
やけに早い帰宅新幹線となった。

そういえば
伊東に来るまでは
とにかく、大自然があこがれで
夢にまで見たんだよね。
念願かなって伊豆に住んでるんだから
当たり前といえば当たり前。
でも、何だろう。
そういうことではないような・・・。

・・・そうなのかな。
やっぱ、トシのせいなのかな。。。がく〜(落胆した顔)
posted by ネロリ at 01:16| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月03日

やっぱり貧乏性!

予定したことをこなすのは難しいものだ。
つくづくそう思う。

特に、緊急度が低いものは、
予定していたことさえ、忘れてしまう。
はて・・・それは歳のせい??? exclamation&question

しなければいけないことはたくさんあるけど
ずっと後回しにしてきたことは
とりあえず緊急じゃないし、
なんとかなるだろうと思ってしまう。

とはいえ、ぎりぎりまで追い込まれるのは嫌いなタチ。。。
心の片隅にずっと気になっていると
片づくまで落ち着かない。
誰かに変わってやってもらいたいものだが
説明しなければならないことを考えると
その方が、よっぽどかったるい。

もうチョット、優雅に時間を過ごしてみたいものだ。
今日、ディーラーに足を運んだついでに、
お腹も空いたし、買い物するより
たまにはゆっくり外食レストランしようと思って、
近くのファミレスに寄ろうと、数歩歩いたら、
すぐ後ろにコープがあるのを見つけた。
ファミレスのメニューを想像しながら
いつのまにか、コープのお弁当を探っていた。
あ〜あ、もうやだ〜(悲しい顔)
時間貧乏なのか、本当の貧乏なのかわからないが
簡単に食べれる方を選んでしまった。
それなのに、いろいろ買い込みすぎて
荷物は重いやら、すぐに食べられないやらで、
お腹はすくわ、我慢ができないわで、
車の中で寿司パックを食べた。わーい(嬉しい顔)

以前は、
時間がたっぷりあったせいか、しょっちゅう外食してたのに
今じゃ、のんびり外食するどころか
いつも詰め込み弁当で食事時間も30分がやっと。

これじゃ、ストレスたまるわむかっ(怒り)
時間をつくらなくっちゃ。
自分のための時間を。。。
まずは、食事を優雅にじっくり時間をかけて・・・と。
posted by ネロリ at 02:15| 静岡 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月01日

癒されまくり〜感動!

こんな気持ちになったのは何年ぶりだろう。。。
最近ハマってしまったクーペ&ShifoのCD

クーペさんの詩に共鳴を覚え、
Shifoさんのメロディに心が騒ぐ。

いつしか忘れていた懐かしさがよみがえり
失われかけていた自分をとりもどせた。
そんな気持ち。。。

今日、頼んでいたDVDが届いた。
またもや胸が騒ぐ。
涙がでた。
こんな気持ち、何年ぶりだろう。


一つだけ詩を紹介しますね。

『愛を伝えていくのでしょう』

りんりんと
あんな小さな虫たちが
またこの世に生きたくて鳴いている
寒い冬を越すために 蛹になって
温かい春には 生まれ変わって
野に咲く花も人間も
それを人は愛と呼び
生きる喜び 伝えていくのでしょう

ニコニコと
あんな小さな赤ん坊が
笑っているのはなぜでしょう
きっとこの世に生まれてきて
生きているのが
生きているのが嬉しいから

人は昔は弱くって
やっと冬を越せたのでしょう
春を知らせる花を見て
だから
花が好きなんでしょう

posted by ネロリ at 01:54| 静岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

花火

P1060455(1).JPG
花火


閉ざされた
空の静寂を破る
光りの群れ

始まりは激しくて
だんだん優しくなって
時々切なくて
おしまいは華やかで

胸に焼き付く
感動のひととき

忘れないようにと
一瞬一瞬を
大切にしまい込むのだけど

瞼を閉じてみても
思い出せない

はかない夢まぼろし


ゆっくりと
やってくる
宴のあとのような
虚しい気持ち

それは
楽しかった
いつかの想い出に
どことなく似ている
posted by ネロリ at 00:44| 静岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Poem | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月28日

宇宙


宇宙


宇宙は偉大で不思議
今はもう存在していないかも知れない星を眺めて
人は願い、夢を追いかける
時を計り、明日を思い見る

星を見ていると
悲しく切なくなるのはなぜだろう。。。
果てしなく遠い、未知のものなのに
なにかとてつもなく
大きく温かいものに包まれているような気がして懐かしい
それなのに、時に宇宙は
恐ろしいほどに冷たく、深く
無限の淋しささえも感じる
不思議・・・

幾百億もの年月を経てこの地球に来た光の旅人
どれほどの星が生まれ
どれほどの星が消えていったのか
無数の星たちの中に特別に置かれた
飛び抜けて美しい神秘の星
地球・・・
一瞬の瞬きに等しい
人の営みが
この宇宙の誰の目に留まるというのだろう

この偉大なるハカリゴトは・・・
紛れもなく
偉大なる知恵の証
posted by ネロリ at 00:30| 静岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Poem | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月26日

迷い


迷い


空と大地
海と山
太陽と月
朝日と夕日

どっちが好き?

未来と過去
夢と現実
笑いと涙
希望と経験

どっちが多い?

答えられなくてもいいんだよ
迷っているのも
答えなんだよ
posted by ネロリ at 13:53| 静岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Poem | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月25日

歌詞:「目覚めの時」




『目覚めの時』


とうに忘れていた夢
静かな目覚めの時がきた
解き放たれた鳥のように
大空に羽ばたけ
やがてたどり着く島は
この
海の向こうにあるもの


誰もが無口になって
今は語れなくなったことば
何処かで見つけられそうな
そんな気がして
もう後ろばかり気にせずに
そう
あの島へ行けたなら


ハイと言えなかった日々
だれも責めたりはしないのに
とうに捨てたわたしの夢
もう二度とない
そんな気がして
優しさを求めたりなどしない
ただ
あきらめたくないだけ


鳥のようにはばたけば
きっと見える何かがあるはず
一歩踏み出して見つけた物
それが何であっても
わたしを支えてくれる
そんな気がして

 勇気を出して歩き出して
 もう二度とない
 そんな気がして

もう捨てたりなんかしない

勇気を出して歩き出して

勇気を出して歩き出して
posted by ネロリ at 01:17| 静岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Poem | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夏の終わり☆

夏ももう終わりの気配を感じる。
今日、夕方6時半には薄暗くなっているのに気が付いた。

ちょっと前まで、7時半まで明るかったのがうそのよう。。。
早い。早すぎる。。。
夏が大好きなわたしにとって、こんなに淋しい事はない。
あ〜〜〜、それにしても・・・
夏を満喫したかったなーーー。
(なんかやりきれない思い・・・)

秋は嫌いじゃないんだけど、
冬に向かう事がいやなんだよね。サブしすぎる〜。
(ちょっと気が早いかしら)
この気分。先週、海で泳いだのがうそのよう。

今年はきっと、残暑を感じる間もないんだろうな。
そうか。
夏が短く感じる理由がほかにもあった。
私がいる所はいつもサブいのであった。
冷房のせいじゃ、冷え〜〜〜。
おかげで今年は、浮腫みも癒えぬまま、
足の太さも、変わらず・・・。
腕まで、たくましくなってしまったし。
このまま、冬を迎えろというのか。
きゃい〜〜ん。。。やだやだ。。。
posted by ネロリ at 00:31| 静岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。